Bリーグ2018-2019シーズンは、千葉ジェッツの52勝という前代未聞の記録をはじめ、圧倒的な強さの中地区3チーム、初の地区優勝を果たした新潟アルビレックスBB最後まで分からなかったチャンピオンシップ出場の1枠と終盤まで見どころ満載のシーズンだった。
その中でのB1残留戦。
B1ライセンスの問題もあり、B1残留戦は3年連続残留戦の横浜ビー・コルセアーズ、レバンガ北海道の2チームの対戦となった。
3戦までもつれ込んだ残留戦!
勝負の決め手は・・・?
ほっこりエピソードも含め、B1残留戦の残留戦を振り返ります。
これまでの両チームの戦いは??
2018-2019シーズンの横浜ビー・コルセアーズの成績は14勝46敗、レバンガ北海道は10勝50敗。
対戦成績は、今季2節対戦して0勝2敗で横浜ビー・コルセアーズがいずれも勝利している。
レバンガ北海道は、HCの途中交代、怪我人続出、横浜ビー・コルセアーズは外国人選手多数の入れ替えなどどちらのチームも苦戦していた。
それに加えてレバンガ北海道は、年末からの21連敗。
数字を見ても新聞などの予想をみて横浜ビー・コルセアーズが圧倒的に有利だった。
稼ぐがすべて Bリーグこそ最強のビジネスモデルである(アマゾン)(楽天)(ヤフーショッピング)
B1残留戦1戦目
残留戦の出だしは、予想外の展開だった。
レバンガ北海道が1クォーターから走った。
最大20点以上の差をつける展開。
誰もが、レバンガ北海道の初戦勝利を期待した。
レバンガ北海道の両外国人選手のシュートがインでもアウトでも入り、前半は圧倒的な展開だった。
しかし、後半は違った。
B1残留を3度という屈辱を味わった川村卓也が奮起した。
勝負どころでも気迫あふれるプレイ、タフショットを連発しみるみる追い上げた。
横浜ビー・コルセアーズのホームも後押ししてブースターの声援も後押しした。
また、ファールトラブルに悩まされたブランドン・コストナーに変わり、帰化選手のエドワード・モリスがブロックショット連発するなど躍動した。
一方レバンガ北海道は、両外国人選手のスタミナ切れ、日本人選手の得点力不足に悩まされ、得点力を欠いた。
結果77対72で横浜ビー・コルセアーズの勝利に終わった。
B1残留戦2戦目。レバンガ北海道内海HCの大胆な采配
勢いの増した横浜ビー・コルセアーズは、出だしから昨日の勝利の勢いそのままに走った。
ここで、レバンガ北海道内海HCが大胆な作戦にでる。
点差が離れている中、外国人選手を交代させた。
流れがから変わりそうな時の細かなタイムアウト。
これが点差が離されてもしっかり攻めきれた理由だ。
流れを変えるレジェンド折茂武彦の3ポイント。
外国人選手に変わって出場したセンターの野口大介のベテランならではのディフェンス、昨日とうって変わっての日本人選手の活躍により89対91でレバンガ北海道の勝利だった。
勝負を決定つけたのは最後まで諦めない気持ちと采配だった
特別ルールで行われるGAME3。
GAME2後の2時間後、5分ハーフの計10分。
試合が決まらなければエンドレス方式で行われる試合だ。
個人ファールは3つで退場、チームファールは4つでフリースローだ。
GAME2で勝利したチームの方が勢いがある!
よく言われるが、今回はそうではなかった。
PGのアメリカ帰りの田渡凌、川村卓也がシュートを決め、一時は14対7の7点のリードが横浜ビー・コルセアーズについた。
5分ハーフの試合で7点の差は大きい。
加えてレバンガ北海道の外国人選手ディビット・ドブラスの2ファール、ほとんどの人が横浜ビー・コルセアーズが残留だと思った。
横浜ビー・コルセアーズのファンも選手も思ったかも知れない。
しかし、これで終わらなかった。
ベテラン野口大介のディフェンス、桜井良太の3ポイント、多嶋朝飛と関野剛平のガッツあふれるプレイにバイロン・ミュレンズが答えた。
一方、横浜ビー・コルセアーズは、ほとんどフルで得点をたたき出していた川村卓也に負担が行き、前半シュートを決めていた田渡凌は2ファールとなり失速した。
結果14対7から0対15という得点をレバンガ北海道がたたき出し、14対22でレバンガ北海道がB1残留を決めた。
勝負の決め手は??
勝負の決め手は、GAME1からGAME2への修正、諦めない心だと言える。
GAME1ではレバンガ北海道は、外国人選手の調子がよく外国人選手を交代させなかったことにより外国人選手がスタミナ切れになった。
また、日本人選手の得点不足が課題だった。
GAME2では、例え点差が離れても外国人選手を休ませた。また、日本人選手のカットインを積極的に促した。細かな選手交代、すべて2つ勝つという先を見越した内海HCの作戦だった。
一方、横浜ビー・コルセアーズは、田渡凌・川村卓也に頼りすぎていた。
川村卓也にどうしてもボールが集まってしまう。
得点は増えたが、足がつりスタミナ切れになった。
川村卓也・田渡凌以外の日本人が目立たなかったことも敗因の一つだと思う。
それに比べてレバンガ北海道は、GAME2、GAME3それぞれ活躍した選手が違う。
その差がでた。
試合後は横浜ビー・コルセアーズにエールを!
B1残留戦は、他の会場でも試合前にも映像で多くのファンが試合を見守っていた。
バスケットボール記者はもちろん他のチームのファンもどちらのチームにもB1残留してほしいと願っている。
他のチームのブースターがレバンガ北海道コールをしたことが話題になった。
レバンガ北海道のディビット・ドブラスは試合後レバンガ北海道が歓喜の中、横浜ビー・コルセアーズファン・選手に向けて、横浜ビー・コルセアーズ残留という合図をした。
自分たちだけではないどちらも残留してほしいという気持ちの強いデイビット・ドブラスらしいほっこりしたエピソードだ。
今回のGAMEによりレバンガ北海道は残留を決めたが、横浜ビー・コルセアーズは残留の可能性が残されている。
他のブースターも横浜ビー・コルセアーズ残留を願っている。
勝つチームもあれば負けるチームもある。
しかし、こんな風にどちらも残留を願う2チームはないのではないだろうか。
自分のチームのブースターだけでなく、他のチームからも愛されているレバンガ北海道と横浜ビー・コルセアーズ。
今後も楽しみだ。
関連商品
レバンガ北海道関連商品をチェック(アマゾン)(楽天)(ヤフーショッピング)
B.LEAGUE完全ガイド2018-19 (アマゾン)(楽天)(ヤフーショッピング)
Number PLUS B.LEAGUE 2018-19 OFFICIAL GUIDEBOOK Bリーグ2018-19 公式ガイドブック (Sports Graphic Number PLUS(アマゾン)(楽天)(ヤフーショッピング)
B.LEAGUE GUIDE BOOK 2018-2019(アマゾン)(楽天)(ヤフーショッピング)
稼ぐがすべて Bリーグこそ最強のビジネスモデルである(アマゾン)(楽天)(ヤフーショッピング)
BBM×B.LEAGUE TRADING CARDS 2018-19 SEASON FAST BREAK 1st Half BOX(アマゾン)(楽天)(ヤフーショッピング)
価格:1,000円 |
Bリーグ キャップ バスケットボール ウェア/小物 (BLG-8KA3429CP) レバンガ 北海道 BLG 価格:2,160円 |
Bリーグ バスケットボール 半袖Tシャツ (BLG-8KW3039TS) レバンガ 北海道 BLG 価格:3,240円 |
Bリーグ バスケットボール 半袖Tシャツ (BLG-8KW3049TS) レバンガ 北海道 BLG 価格:3,240円 |
スポーツデポ SPORTS DEPO ビーリーグ B.LEAGUE バスケットボール バッグ トートバッグ(レバンガ北海道) BLG-8KC1038 価格:1,620円 |
スポーツデポ SPORTS DEPO ビーリーグ B.LEAGUE バスケットボール バッグ マルチバッグ(レバンガ北海道) BLG-8KC1138 価格:972円 |