
東京オリンピックで初種目となる3×3女子バスケットボールが、オリンピック出場を決めました。
3×3代表選手は4選手選ばれますが、その中でもひときわ注目する人物が馬瓜ステファニー選手です。
馬瓜ステファニー選手とはどのような選手なのでしょう。
プレイスタイルや特徴も含めて紹介します。
馬瓜ステファニーのプロフィール
● 名前:馬瓜ステファニー(まうりすてふぁにー)
● 生年月日:1998年11月25日
● 出身地:愛知県
● 国籍:日本
● 身長:182㎝
● 出身校:桜花学園
● ポジション:CF
● 所属:トヨタ自動車アンテロープス
馬爪ステファニー選手は愛知県出身のバスケットボール選手です。
ガーナ人の両親が日本に永住し、馬爪ステファニー選手が生まれました。
その後、バスケットボールの名門桜花学園の3連覇に貢献、2020-2021シーズンにはWリーグ日本一にも貢献しています。
馬瓜ステファニーがバスケットボールを始めたきっかけ、日本国籍を取得した理由
馬爪ステファニー選手と姉のエブリン選手は、小さい頃から肌の色が違うといじめを受けており、2人で遊ぶことが多かったそうです。
そこで、いじめを受けないために始めたのがバスケットボール。
小学生からバスケットボールを始めた馬爪ステファニー選手は、10歳の頃、日本国籍を取得しています。
10歳で日本国籍を取得した理由についてですが、Wリーグは、外国籍選手の加入が認められておらず、この先バスケットボールをやっていくにはガーナ国籍では続けることができません。
また、日本代表を目指すことを目標に頑張っていましたので、家族に相談し、家族揃って馬爪ステファニー選手が10歳の頃、日本国籍を取得したようです。
家族にとっても大きな決断だったと思います。
馬瓜ステファニーのプレースタイル、3×3代表の理由
馬爪ステファニー選手が5人制ではなく、3×3の日本代表の理由は、プレースタイルにあります。
馬爪ステファニー選手のプレースタイルは以下の3つです。
● フィジカルが強い
● リバウンドが強い
● 1対1が強い
馬爪ステファニー選手の特徴はフィジカル・1対1が強いことです。
特に1対1には定評があり、身長が高い選手でもスピードとパワーで相手を抜いていく力があります。
まさしく3×3向きです。
姉のエブリン選手はインドア派?
馬爪ステファニー選手の姉エブリン選手は、とても明るくて元気な性格ですが、馬爪ステファニー選手の真逆でおとなしくインドアな性格です。
彼氏の情報はありませんが、外に出歩くより家でデートが多いからバレないかもしれません。
これから日本代表を背負っていく馬爪ステファニー選手。
今後の活躍にも注目です。