NBA2019-20シーズンプレイオフ ファーストラウンド(イースタン)   インディアナ・ペイサーズ(4)vsマイアミ・ヒート(5)

昨シーズンはプレイオフに進出したもののエースのビクター・オラディポを怪我で欠き1回戦負けとなったペイサーズ。

今季は主力メンバーを入れ替えシーズンに臨みましたが、肝であるディフェンス力を落とす事なくイースタン・カンファレンス4位と昨年より順位を上げています。

昨シーズンはドウェイン・ウェイドの現役ラストイヤーとなりましたがプレイオフを逃したヒート。

こちらも今季は新たな主力メンバーが加入しており、チーム力を高めた事で高順位を確保しプレイオフ進出を果たしました。

レギュラーシーズンの対戦はペイサーズ1勝、ヒート3勝でした。

NBA2019-20シーズンプレイオフ関連記事はこちら

twitterやっています!フォローお願いします!

リーグ屈指のディフェンシブチーム

今季からマルコム・ブログドン、TJ・ウォーレン、ジェレミー・ラムなどを新たな主力メンバーに迎えましたが、チームにフィットするのが早く失点数もリーグ3位と高いディフェンス力を維持したまま着実に勝ち星を重ねていきます。

また、シーズン途中にはエースのビクター・オラディポが四頭筋腱断裂の怪我から復帰するなどプレイオフに向け順調に進んでいました。

しかし、シーズン終盤にチーム2番手のスコアラーであるドマンタス・サボニスと今季からスタメンに加わったラムが怪我により戦線離脱するなど大きく戦力を落として迎える1回戦となってしまいました。

得点パターンが多彩なヒート

ヒートはブロック王のハッサン・ホワイトサイドやジョシュ・リチャードソンを放出しましたがジミー・バトラーやタイラー・ヒーロー、ジェイ・クラウダーなどを獲得した事でロスターの内8人が平均2ケタ得点をマークするなど攻撃力に厚みが増しリーグ5位に飛躍しました。

また、シーズン途中にはディフェンスの名手でファイナルMVPも受賞したアンドレ・イグダーラが加入し若手とベテランが融合したダークホース的な存在になっています。

得点を取れる人数が上回ったヒートに軍配

第1戦は4クォーター中盤まで接戦となりましたが、プレイオフからスターターに戻ったドラギッチが3ポイント・ミドルレンジ・ゴール下で得点を挙げると、バトラーも3ポイントを沈め勝利。

2戦では3クォーターにファストブレイクやドラギッチ、ダンカン・ロビンソンなどチームで51.4%と高確率だった3ポイントで突き放し逃げ切り勝ち。

3戦はブログドンに34点を挙げられましたがバトラー、アデバヨ、ドラギッチ、タイラー・ヒーローの4人が20点以上をマークするなど点の取り合いを制しました。

4戦はバトラーが肩を痛めてコートを離れるシーンがありましたが、後半からは再び出場し得点ではなくディフェンスで貢献しました。

試合はロースコアの展開になりましたがヒートはリバウンド数で60-34、ペイント内でのポイントで50-30と圧倒すると終始リードしたまま勝利しスイープでセミファイナル進出を決めました。

競った時間帯が非常に長いシリーズでしたが、勝負を分けたのは5選手が20得点以上を挙げているように1人で得点を挙げられる選手がヒートの方が多かったからだと思います。

またドラギッチ、イグダーラ、クラウダー、バトラーなど経験豊富な選手が多く揃っているのも大きなアドバンテージでしょう。

スターター2人の欠場は大きすぎた

 シリーズの得点スタッツを見るとブログドンが平均21.5点でチームトップになり、3戦では34点14アシストを記録するなど活躍を見せました。

2番手は平均20点のTJ・ウォーレンでしたが、順位決定戦の5試合で平均34.8得点を挙げた事を考えると少し寂しい数字となりました。

他には怪我明けのオラディポが平均17.8点、ターナーがキャリアハイとなる平均15.8点を記録しました。

2ケタ得点を挙げたのはこの4人ですので単純に得点数だけで考えてもヒートとは1人分足りていません。

欠場となったサボニスはレギュラーシーズンで平均18.5点、ラムは12.5点を記録していました。

特にサボニスは12.4リバウンド5アスシトもマークしており、ダブル・ダブル達成数はリーグ3位というディフェンスでも大きな存在感となっていた選手なので負傷離脱したのはペイサーズにとって致命的だったと言えます。

プレイオフで存在感を示したドラギッチ

 昨シーズンは右膝の手術により36試合の出場に止まったドラギッチ。

若手が多いヒートの中で今季からベンチメンバーになる事を受け入れた34歳はレギュラーシーズンに59試合出場し平均16.2点を記録していました。

しかしプレイオフでは経験値の高さからスターターに起用されると得点を量産し平均22.8点、スリーポイント率は41.4%とハイパフォーマンスを披露しました。

また、ベテランらしく得点を取りに行くタイミングも絶妙でドラギッチの活躍から点差を突き放すなど抜群の存在感を示しました。

ペイサーズでは今季からチームに加わったにも拘らずゲームをコントロールし積極的に得点を量産したブログドンが素晴らしかったと思います。

平均出場時間もチーム1番の40分で得点、アシストのダブル・ダブルを記録しました。

ブログドン、ラム、TJ・ウォーレンは移籍1年目ですので、まだまだチームケミストリーは高まると思いますし来シーズンはオラディポもコンディションを取り戻せるでしょうから楽しみなチームになりそうです。

 

コロナウイルスの影響により同一会場で開催の為、ホーム&アウェイがありません

 

日付は日本時間

 

第1戦8月19日

ペイサーズ101-113 ヒート

 

第2戦8月21日

ペイサーズ100-109ヒート

 

第3戦8月23日

ペイサーズ115-124ヒート

 

第4戦8月25日

ペイサーズ87-97ヒート

 

ペイサーズ04ヒート